引き続き引っ越し作業中
あれから1ヶ月立ちましたが、まだ作業場の整理をしています……
それまでの10年以上の間、徐々に増えてきた物を
六畳二間の家全体に成り行きでその場その場に配置して
曲りなりにも何となく使いこなして来たのですが
それを八畳一間+αの部屋の中に
自分で一から考えて、今後の作業がしやすい様に
機能的に配置しなければならず
それが中々に難しいのです。
どうもそう言うのは当方には向いていない作業の様です……
それでも何とか物は納まりつつあります。


こちらは型専用の棚。

種類別に箱に分けています。
下地塗りを終わった段階の物専用の棚。

こちらも種類別に分けています。
こうすればこれからの作業がしやすくて、きっと捗る……筈ですw
でも、まだ床はこんな状態です。

分類し切れない物を、ごちゃ〜〜〜っと突っ込んだままの箱も
まだ幾つもあります……

この辺りの物はある程度で見切りを付けて
いい加減作業を始めないとなりません……
あとは、本棚を買って資料系の蔵書を納めないとなぁ。
300冊位はあるので、そちらも中々大変です……
本家サイト
に新カテゴリの【七福神】を追加しました。
それに伴い、【その他】を【動物系】【民話物】に分割しました。
その他、ちょこちょことレイアウト変更等をしました。
よろしければ、お越し下さいませ(^−^)/



それまでの10年以上の間、徐々に増えてきた物を
六畳二間の家全体に成り行きでその場その場に配置して
曲りなりにも何となく使いこなして来たのですが
それを八畳一間+αの部屋の中に
自分で一から考えて、今後の作業がしやすい様に
機能的に配置しなければならず
それが中々に難しいのです。
どうもそう言うのは当方には向いていない作業の様です……
それでも何とか物は納まりつつあります。


こちらは型専用の棚。

種類別に箱に分けています。
下地塗りを終わった段階の物専用の棚。

こちらも種類別に分けています。
こうすればこれからの作業がしやすくて、きっと捗る……筈ですw
でも、まだ床はこんな状態です。

分類し切れない物を、ごちゃ〜〜〜っと突っ込んだままの箱も
まだ幾つもあります……

この辺りの物はある程度で見切りを付けて
いい加減作業を始めないとなりません……
あとは、本棚を買って資料系の蔵書を納めないとなぁ。
300冊位はあるので、そちらも中々大変です……
本家サイト

それに伴い、【その他】を【動物系】【民話物】に分割しました。
その他、ちょこちょことレイアウト変更等をしました。
よろしければ、お越し下さいませ(^−^)/


